帰省ラッシュか、花火ラッシュか。
職場前の3号線の車は、ゆーっくりたくさんです。
これからますます混んでいきますよ、きっと。
今日は関門海峡花火大会なんです。
帰宅時間にはそりゃもうすごい人混みなはず。。
さて。いつから渋滞をラッシュと呼ぶようになったんだろう。
いつかは覚えていないのですが、子どもの頃親が使っていたこの言葉を「ラッシュ」と口に出したときからラッシュと呼ぶようになった瞬間は覚えています。なんとなくかっこよく感じたのでしょうか。
さて。
最近とあるグループのメーリングリストで、この近くに川井飲料さんという、昔ながらのソーダを売っている会社があることが判明。これは、訪れなければと思いました。
この時期はやっぱりラムネとか、ソーダとかがよく売れるんですよね。暑い夏にしゅわっと爽快なのどごし。私もソーダは大好きです。甘いのが余り好きではないので、炭酸水(お酒わるやつ)を昔からよく飲んでいます。・・・ってちっとも風流じゃないですね。。。今となっては、スパークリングウォーターなんて、おしゃれな飲み物になってしまいましたね。
ラムネは、よく中のビー玉をとって、集めていました。昔から、収集癖があった私ですが、ものをなくすのも天才的。さて。今まで集めたものたちはいずこへ?実際には無くしたものもありますが、あげたり、捨てたりしながら少しずつ大人になってしまいました。
最近、mixiラジオがお気に入り。かけている間スクリーン上のアニメが、下から上へ、気泡のようなものがゆっくりと上がっていきます。しゅわしゅわ。もしくは、ぶくぶく。
夏は、金魚もいいかも。
2008-08-13
ラッシュ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿