循環プロジェクトでも取り上げています、八万湯プロジェクトの新たな動きです!
この後は、7月にもイベントがありますのでまたお知らせしますね。
------------------------------
No.2
八万湯プロジェクト・メールニュース ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*転送大歓迎
------------------------------
6月14日(日)、八万湯プロジェクトで、
ぜひぜひ、皆様、ご参加下さい!
■■ 八万湯藝術大學 「銭湯演習」 No.1 八幡編 ■■
○集合時刻 : 6月14日(日) 午後1時00分 /活動時間は3時00分頃まで(銭湯入浴時間は別)
○集合場所 : JR鹿児島線 「八幡駅」 前
○活動内容 :
村野藤吾設計の建築物を中心にして、
街歩きを手がかりにして、街の現在、街の記憶、そしして“
街歩き途中の脱線、休憩多々あり。ゆっくり、活動する予定です。
活動終了後、「武蔵湯」にて、体と頭をクールダウン。
皆さん、一緒に街歩きしませんか?
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。
※雨天時も、活動内容を変更して実施致します。
○持ち物 : デジカメ(可能であれば)、銭湯用具(タオル、バスタオル等)
○参加費 : 500円(銭湯入浴料別)
○参加予約 : m-gavro540@iwa.bbiq.jp
参加希望の方は、可能でしたらご一報ください。
■■ 無料映画上映会の開催 ■■
『この天の虹』 木下恵介監督作品 (1958年制作)
○ と き : 2009年6月14日(日)午後5時~
○ 場 所 : 「八万湯」 福岡県北九州市八幡東区祇園1-12-14
○ 入場料 : 無 料
【作品紹介】
北九州の一角、東洋最大の八幡製鉄所では、
本作品は、東洋一の製鉄工場・八幡製鉄所を背景に、
る、「自殺を売った男」の田村高廣、「有楽町0番地」
【主 催】 八万湯プロジェクト実行委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ: 八万湯プロジェクト実行委員会事務局
〒807-8586北九州市八幡西区自由ヶ丘1-1 九州女子大学人間科学部・谷口研究室
実行委員会代表:谷口幹也(藝術教育学)
tel/fax 093-693-3085(研究室直通)
e-mail m-gavro540@iwa.bbiq.jp
八万湯ブログhttp://ameblo.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿