2008-04-16

折尾循環③〜世界に羽ばたけ〜

さて、折尾循環。次は、駅から友人のアーティストが住んでいる付近にやってきました。
むこうには国道3号線が見えます。
なにやら緑の建物が。
花壇のあるその入り口に新聞の切り抜きが視界に入って気になりつつも、
時間がないので先を急ごうとして、建物をすぎてふと思いとどまり、振り返りました。
おおおーこれは!!
なんと、北京オリンピック出場者が出ている卓球場ですよ!!
松本大洋「ピンポン」を思い出しました。ここにペコやスマイルが!!
まちの誇りですねー、本当。すごいです。
オリンピック、めちゃ応援しますよ。岸川聖也くん。ガンバレ!

さらに先を進むと、来ましたシャンハイノート。
アーティストや俳優さんたちがよく集っているという。
昼間に来るのは初めてなので、駅から歩けるところにあるとは。

てくてく歩いてゆくと、なんだかずーっと向こうまで続いている空き地。
そういえば来るときもありました。
その空き地沿いの細い路地を、駅に向かって歩くと、いきなりTの字に行き止まり。
赤煉瓦の、ひとの高さ&幅ほどの塀。
なんなんだろう。なんだったんだろう。なにかだったのかな。
?がいっぱい浮かび、左に曲がるとお寺のような、林に入る小径があらわれ、
右に曲がるとおうちに挟まれた路地の先に電車がばんばん通っている。
早く待ち合わせの駅に帰んなくちゃと、もちろん右の道を選び、
冒険したい気持ちを抑えて駅に向かう。

途中に『寿荘』『月幸荘』という、なんともいえないカワユイアパートを発見し、
パチリ。
パチリパチリ、たのしい一人旅も終了。

みんなを30分近くおまたせして、リーダーの私はやっと駅で合流できたのでした。

写真は、やっぱり石田卓球クラブ。



まだつづくよ

0 件のコメント: