こんにちは、ちょっと間があいてしまいました。
タカハシです。
じつは、、、ほんっとうに忙しくて。
人生いろいろで充実中です。
さて、お楽しみ会のNEXTアップの前に、明日から旧百三十銀行ギャラリーで開催する演劇のお知らせをさせて頂きたいと思います。
さっきまで普通にいた劇団の方たちが、舞台に立つと、ホントにオーラが違う。
そして、普段美術展が主なギャラリーが、劇場の舞台へと姿を変え、本当に楽しいです。
ぜひ、皆さまもこのおもしろさ、味わって下さい。
演劇関係いすと校舎 第16回公演 ~九州をちょっと縦断~
「メガネの人、将棋の人。」(作・演出/守田慎之介)
演劇関係いすと校舎、初の九州ツアー公演。
地元の行橋から発進。昨年の秋に公演を行い、好評を得た北九州。
そして初の県外公演を大分県で予定。自宅劇場公演を続ける、
いすと校舎ならではの作品を上演。
○ 公演日時
★北九州公演
会場:八幡東区『旧百三十銀行ギャラリー』
日時:2008年10月10日(金) 20時~
11日(土) 14時~/19時~
12日(日) 14時~
○ チケット案内 ○
★料金
前売:1500円 当日:2000円(日時指定・全自由)※会場により、席数は異なります。
9月1日より、チケット予約受付開始!!
お問合わせは「演劇関係いすと校舎」まで。
○ 作品紹介 ○
福岡県に位置する高校「豊築高校」の中にある特別教室。
放課後になると「将棋愛好会」という、なんとも渋めな部活動が部室として使っている。
部員数は4名。活動内容は将棋を行うこと。
特に大会などがあるわけではなく、ただただ集まっているだけの部活動である。
そして部員はみんな「メガネ」をかけた人間ばかり。
そのため、学校の中では「メガネのたまり場」と揶揄されることもしばしば…
そんな将棋部に新入部員がやってきた。
何も 変わらないと思っていたことが、少しずつ変化していく。
いすと校舎の秋は、メガネdeストーリー。
それぞれの想いが交錯する。 恋と将棋とメガネの行方は…?
今日も日常が始まる。
詳しくはギャラリーのニュースをどうぞ。
http://news.gallery130.jp/?eid=786543
先ほどゲネを見せて頂き、笑いあり涙ありで、とってもステキな公演でした。
受付は、こちらのブログ【http://isukousya.blog7.fc2.com/】から、守田さんの携帯電話へどうぞ。
舞台は学校ですが、私のような、ずっと昔に卒業した大人のみなさまにも、十分楽しんで頂けると思いますよ~。
2008-10-09
八幡 DE メガネ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿